■今後の活動
2008.6.〜 日本開発工学会「サービスイノベーション研究会(主査 角忠夫)」の副主査として、2008年4月に研究会を立ち上げる。日本の就労人口の6割以上がサービスに働いているにもかかわらず、サービスに関連する研究報告は少ない。松蔭大学大学院の教授の角忠夫先生に主査になってもらい、研究会を立ち上げた。新しい学問分野に若い学生から社会経験を積んだ経営者OBまで、幅広く参加する研究会である。
2008.7.〜 日本開発工学会「エンジニアリング・ブランド研究会」の主査として、2007年の11月に研修会を立ち上げた。技術と市場の融合に関係する仕事には、多くの方が従事しているにもかかわらす知見として整理が進んでいない。社会経験者から博士課程で学んでいる研究者まで参加する会合になっている。(今後、約2年間にわたり2カ月に1回の割合で開催)
2008.9. 芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科(MOT)「データー分析2」非常勤講師。
2009.2.14 電気通信大学技術経営実践スクールにて「商品価値を高めるエンジニアリング・ブランド戦略」を講義する。社会人と電通大大学院生を対象にしている。
■活動記録
2008.5.14 日本開発工学会「第4回エンジニアリング・ブランド研究会」の主査として、研究会をまとめる。研究会の案内をこちらからダウンロードできます。
2008.4.24 明治大学大学情報コミュニケーション学部先端講座2008前期にて、「エンジニアリング・ブランド概論 −商品価値を高める戦略−」と題する講義。講義資料(抜粋)をこちらからダウンロードできます。
2008.4.17 明治大学大学情報コミュニケーション学部先端講座2008前期にて、「CEOの技術経営戦略の可視化 −経営とは何かを考える−」と題する講義。講義資料(抜粋)をこちらからダウンロードできます。
2008.4. 日本開発工学会「サービスイノベーション研究会(主査 角忠夫):第1回」の副主査として、研究会を立ち上げる。研究会の議事録をこちらからダウンロードできます。